TAKA-with-MARI ブロ

【この時期の体の不調は、まさか五月病!?対処法はあるのか?】

 

はじめに

 読者の皆さん、こんにちは。

 だいぶ気温の変化が大きくなってきた今日この

頃、いかがお過ごしですか?

 本日、私の住む地区では

   最高気温27℃

   最低気温18℃

とかなりの開きがあります。

 こんだけ気温差があると、たとえ健康な人でも

体調を崩しやすいですよね。

 皆さん、着る服などで調整をしてこの時期を乗

り切りましょう。

 

 話は変わり、私はこの時期になると、よく体調

を崩すとともに、メンタルもやられてしまうんで

す。

 

takamari-kenkoudaiiti.hatenadiary.com

 

  もともとメンタルの弱い私ですから、この時期

だからということもないのかもしれませんが、5

月は特に

   何事に対してもやる気がなくなってしまう

んです。

 何故なんだろう・・・😩。 

 

 原因は・・・、そう、俗に言う

   『五月病(ごがつびょう)』

ってやつでしょうね。

 ということで、今回は、

   『五月病』とは?

   『五月病』の症状とは?

   『五月病』の対処法とは?

の3点について勉強した内容を話していこうと思

います。

 

 最初に、気になる

   『五月病』の対処法

について話しておきますね。

 今回、私が調べた対処法は、

   1 睡眠時間の確保

   2 栄養管理

   3 運動時間の確保

   4 読書時間の確保

になります。

 この時期に、

   『五月病』かも

と感じた方は、この対処法を参考にしてみて下さ

い。

 

五月病』とは?

 『五月病』について調べてみたところ、この言

葉は、医学用語ではなく日常用語であることが分

かりました。

 子どもの頃から、この時期になると

   『五月病

という言葉を耳にしていたため、私はてっきり病

名なのだと思っていました。

 

 じゃ~『五月病』って何なの?って感じでです

よね。

 

 五月病』とは・・・、

   五月頃(※特にゴールデンウィーク明け頃

   )になって、学校の新入生や新社会人が憂

   鬱になったり身体的不調を感じたりするこ

   

なんですって😅。

 

 あれ?

 学校の新入生や新社会人?

 ちなみに私は40過ぎの中年サラリーマンですけ

ど・・・、何で?

 

 そう思い、さらに、『五月病』について調べる

と、

  学校の新入生や新社会人だけの病ではなく、

  4月から慣れない環境に放り込まれた人なら

  誰でもかかる可能性のある病気

との記事を見つけました。 

 一安心・・・😩。

 私、今年の4月から新しい係に異動になりまし

たから・・・。 

 

 それでは、次に『五月病』の具体的な症状につ

いて話します。

 

五月病』の症状とは?

 『五月病』の症状には、

  体の不調と心の不調

があるようです。

 

 【体の不調】とは・・・

  ・めまい

  ・吐き気

  ・胃痛

  ・頭痛

  ・肩こり

  ・食欲不振

  ・睡眠不調

 

 【心の不調】とは・・・

  ・なんとなく気分が落ち込む

  ・無気力になる

  ・人と会うのがおっくうになる

  ・集中力が下がる

  ・イライラする

  ・疲労感がある

  ・焦り不安がある

 

 皆さん、どうですか?

 私は、体の不調で言うと、

  ・肩こり

心の不調で言うと、

  ・なんとなく気分が落ち込む

  ・無気力になる

  ・疲労感がある

がそれぞれ該当しました。

 

 ここまでの説明で上で挙げた体と心の不調に

いくつか該当する人で、

  もしかしたら僕も私も・・・

って思った方がいると思いますので、参考に、

ネット上に掲載されていた

  『五月病』のセルフチェック項目

を書いておきます。

 

 【『五月病』のセルフチェック項目】

 □ 人と会うことや、外出するのが億劫だ

 □ 些細な音や言語でイライラする

 □ 何をしていても落ち着かない

 □ いつも気持ちが晴れない、憂鬱だ

 □ 仕事や学校に行く時間になると憂鬱だ

 □ 朝起きられない、遅刻が増えた

 □ 学校や職場が近くなると足が進まない

 □ 眠れない、熟睡感がない

 □ 睡眠時間に関わらず、疲れが取れない

 □ 食欲がない、食べられない

 □ 集中力がなくなり、ミスが増えた

 □ 外見を整える行為が面倒になった

 

 このチェックリストで全体の半分以上ある方

は、おそらく『五月病』になるため、次の対処

法を試してみて下さい。

 

五月病』の対処法とは?

 最後に、『五月病』の対処法について話をし

ます。

 

 ちなみに、今回、『五月病』について勉強を

したところ、この症状については、

  ・治療が必要な場合

と、

  ・治療が必要ない場合

があることが分かりました。

 そして、私が今から説明する対処法は、

  ・治療が必要のない場合

の方のためのものになるため、くれぐれも、

  ・治療が必要な場合

の方は、

  精神科や心療内科への通院

を検討するようにして下さい。

 

 【治療が必要な場合】

  これまでの自分とは明らかに違う憂鬱な気分

 や身体の不調があり、日常生活を送ること自体

 が辛く、学校や職場へ行けないという状態で、

 この状態が6か月以上続く場合

  

 それでは、【治療が必要な場合】以外の方のた

めに、私が調べた対処法について説明します。

 

 1 睡眠時間の確保

   『五月病』は、体や心に不調が現れるとい

  いましたが、心の病気ではなく、脳内の伝達

  物質の問題のようです。

   だから、脳に充分な休息を与えることが大

  切です。

   また、睡眠不足は脳だけじゃなく、体調不

  良にもつながります。

   ということで、睡眠時間をしっかり確保し

  ましょう。

   

   一般的に、必要とされる睡眠時間は、

    7~8時間

  と言われています。

 

   え?

   仕事やなんやかんやで忙しくてそんな時間

  が確保できないですか?

 

   それなら・・・、今の睡眠時間に1時間だ

  け増やすことを心がけ、それを1週間だけ続

  けてみましょう。

   そうすると、

    ・集中力

    ・生産性

    ・判断力

    ・記憶力

    ・学習能力

    ・創造性

  がアップするようです。

   そうすると、仕事の生産性が上がり、さら

  に、仕事が早く切り上げられ、睡眠時間の確

  保へとつながるようですよ!

   試さない手はないですよね🤗。 

スタンフォード式 最高の睡眠

スタンフォード式 最高の睡眠

 

 

 2 栄養管理

   『五月病』になると、焦りを感じたり、イ

  ライラを感じてしまことが多くなります。

   

   このイライラを防ぐためには、カルシウム

  や疲労回復のためにビタミンC、精神的な疲

  労のために欠かせないビタミンBをとるなど

  すること。

   また、ストレスが加わるとタンパク質がよ

  り消耗されるため、鶏肉・卵・大豆製品をと

  るように心がけ、ビタミンやミネラルの補給

  や色の濃い緑黄色野菜をとること。

 

   以上がとても大切なようです。

 

   それから、下記の食品も健康にいいとされ

  ていますので、上手く組み合わせて栄養管理

  をおこなっていただきたいと思います。

 

   【健康にいいということが複数の信頼でき

    る研究で報告されている食品】

    ・魚

    ・果物

    ・茶色い炭水化物(※玄米、蕎麦など)

    ・オリーブオイル

    ・ナッツ類

   

   【健康にいいということが少数の研究で健

    康にいい可能性が示唆されている食品】

    ・ダークチョコレート

    ・納豆

    ・コーヒー、お茶

    ・ヨーグルト

    ・酢

 

 

 3 運動時間の確保

   『五月病』になると、疲労感を多く感じ、

  身体が重い感覚が続きます。

 

   この状態を和らげ心身をリラックスさせる

  ためには、運動の時間を確保することが必要

  です。

 

   具体的には、

    ・ウォーキングなどの中強度の運動を

      週150分(※1日20分程度)

  または、

    ・ランニングなどの強度の運動を

      週75分(※1日10分程度)

  を実施することが心身をリラックスさせる上

  でもっともいいそうです。

   

   ちなみに、運動の効果は『五月病』の対処

  以外にも、

    ・ダイエット効果

    ・作業記憶の強化

    ・免疫力アップ

    ・睡眠が深くなる

    ・モチベーションアップ

  などといいことずくめのようです。

 

 

 4 読書時間の確保

   『五月病』は環境の変化などによるストレ

  スが原因の一つと言われています。

 

   とにかくそのストレスを解消することが重

  要ですよね。

   

   興味のある本を読むことで登場人物や感情

  移入し、自分の心が揺さぶられることがあり

  それがストレス発散につながります。

   また、読書に集中することで現実のストレ

  スが忘れられ、読み終わる頃には気分がすっ

  きりするリフレッシュ効果があるとされてい

  ます。

 

   具体的には、

    ・1日最低30分の読書

  の時間を確保すること、また、興味のある本

  がなければ、

    ・純文学作品

純文学とは何か (中公新書ラクレ)

純文学とは何か (中公新書ラクレ)

  • 作者:小谷野 敦
  • 発売日: 2017/11/08
  • メディア: 新書
 

   をゆっくり読むことがストレス軽減につなが

  るようです。

 

おわりに

 以上が、私が自分のために勉強した、

   『五月病』とは?

   『五月病』の症状とは?

   『五月病』の対処法とは?

になります。

 

 いかがでしたか?

 

 私は、現在、

   『五月病』の対処法

    1 睡眠時間の確保

    2 栄養管理(※妻の協力の下)

    3 運動時間の確保

    4 読書時間の確保

を全て実践中です。

 

 皆さんも参考にしてみて下さい!

 では、また👋。

 

PS:『お問い合わせフォーム』はプロフィール

  をクリックして下さい🤗。